「ボートレース浜名湖(浜名湖競艇場)」へ行く場合、車を利用する人が多いでしょう。
「浜名湖競艇場」は地方の競艇場のため、約4,600台の「無料駐車場」が完備されています。自転車やバイク用の、無料駐輪場もあります。
また、電車の最寄りの駅は、JR「新居町(あらいちょう)駅」から徒歩で5分です。
東京方面から電車で「浜名湖競艇場」に行く場合は、新幹線・ひかりで「浜松駅」でJR東海道線に乗り換え、JR「新居町駅」で下車します。
「浜名湖競艇場」への行き方、アクセス方法を紹介していきます。※2025/02/21時点の情報
買い目に迷った場合は、プロの予想を活用するのも一つの手です。LINEの「友だち登録」で、すぐに利用できます。登録料・月額料金は必要ありません。

予想サイト「競艇スマッシュ」は、「全国各地に特化した専門記者」×「リアルタイムデータ」による予想です。こちらも「1万円分のポイント」がもらえるので、今すぐ有料予想を利用できます。

\ 今すぐ有料予想を利用 /
浜名湖競艇場へ車のアクセス【無料駐車場が満車になる可能性は?】
車で「浜名湖競艇場」に行く場合、東京方面からは「浜松西IC」、名古屋方面からは「三ケ日IC」「舘山寺スマートIC」より約30分で到着します。
「浜名湖競艇場」には、約4,600台の無料駐車場があります。
「無料駐車場が満車になることはあるのか?」、浜名湖競艇場の方に直接お聞きしたら、以下の回答をもらいました。
無料駐車場に関しては、グレードレースでも満車になることはないそうです。
ただし、人気レースの場合は入場口近くの駐車場は早めに埋まってしまうため、昼すぎには競争水面を挟んだ反対側の「対岸駐車場」へ案内されることがあります。
ホームスタンド反対側の「対岸駐車場」から入場するには、10分くらい歩くので注意してください。
浜名湖競艇場へバイク、自転車のアクセス【無料駐輪場】

バイク、自転車で「浜名湖競艇場」へ行く場合は、無料のバイク置き場・駐輪場を利用しましょう。
自転車・バイクの駐輪場は「P1駐車場」にあります。
「浜名湖競艇場」電車のアクセス、最寄り駅「JR新居町駅」から徒歩5分【送迎バスなし】
「浜名湖競艇場」へ電車で行く場合、JR東海道線の「新居町駅」の北口から徒歩5分です。
※「浜名湖競艇場」は無料送迎バスはありません。
東京・大阪方面から「浜名湖競艇場」に行く場合

東京・大阪方面から静岡県の「浜名湖競艇場」に行く場合の、アクセス方法を紹介します。
新幹線で行く方法を紹介していますが、もちろん在来線を乗り継いで行くこともできます。
東京からは新幹線・ひかりでJR「浜松駅」乗換
東京方面から「浜名湖競艇場」に行く場合、JR「浜松駅」に停車する新幹線「ひかり」(※のぞみは停車しません)に乗り、「浜松駅」で乗り換えます。
「浜松駅」からJR東海道線に乗り、「新居町駅」で下車し、徒歩で向かいます。
大阪からは新幹線・ひかりでJR「豊橋駅」乗換
東京方面から「浜名湖競艇場」に行く場合、JR「豊橋駅」に停車する新幹線「ひかり」(※のぞみは停車しません)に乗り、「豊橋駅」で在来線に乗り換えます。
「豊橋駅」からJR東海道線に乗り、「新居町駅」で下車し、徒歩で向かいます。
※少し時間はかかりますが、新幹線「のぞみ」の場合は「名古屋駅」から在来線に乗り換えても良いかと思います。
まとめ

「浜名湖競艇場」には、無料駐車場があります。満車になることはありませんが、グレードレースだと入場口から少し離れた「対岸駐車場」へ案内されることがあります。
また、バイクや自転車に関しても無料駐輪場もあります。電車の最寄りの駅は、JR「新居町(あらいちょう)駅」から徒歩で5分です。
他にも「浜名湖競艇場」の特徴や予想に役立つ情報は、以下をチェックしてください。
